移動する人はうまくいく 長倉顕太
同じことをただ繰り返す日常が
感覚を麻痺させる。そして不感症になる。
いつも同じ場所にいると何も感じなくなる。
退屈な人生に嫌気が差していると言いながら
安定も同時に求めている。
私たちの人生に制限をかけてきているのは、
安定を求める思考だ。
現状維持を強く求める私たちの人生を
強制的に変えるのが移動だ。
移動が他者と違う視点を与えてくれる。
どうしてあなたの人生は変わらないのか。
それは意思の力で変えようとするから。
意思を継続し行動を変えることはとても難しい。
意志の力は信用できない
では行動を変えるにはどうすればよいか。
それは環境を変えること。
人は環境に大きく影響を受ける。
環境→感情→行動、の順で動いている。
意志の力ではなく環境の力を利用する。
私達は環境との整合性をとる性質がある。
都合の良い環境に飛び込むことで
変化することができる。
本書では環境を切り替える力を
移動力と定義している。
移動して環境を切り替え、
自らの選択肢を増やすことを推奨してる。
会社員に与えられない3つの選択肢とは
「誰と働くか」「どこで働くか」「いつ働くか」
である。これを自分で選ぶことが出来ない。
著者は選択肢を増やすために、
1年以内の独立を目指そうと提案している。
まずは何事も決めることが重要です。
人生の選択肢に正解はない。
よく考えるのは時間の無駄である。
選んだほうを正解にすればいい。
最善の選択ではなく、選択を最善にする。
悩まない、迷わない。
移動力とは環境をどんどん変える力。
切り替えの早さが重要である。
淡々とやるべきことをやる。
サイコロで決めるくらいでちょうどいい。
嫌いなことにもチャレンジする
人生を変えることは価値観を変えること
好きなこと=過去の価値観だから
やり続けても人生は変わらない。
毎日、初体験することが大切です。
淡々と初体験を積み重ねた先に、
いつか本当のやりたいことに出会う。
旅行でもいい、仕事でもいい、
とにかく移動すること自体を薦めている。
そこから変化が起きるのだそうです。
|