1%の本質を最速でつかむ「理解力」 山口拓朗
仕事をする上で、理解力が不足しているなと
感じることが多々ありました。
また、限られた時間のなかで、
より早く、より理解することができないものかと…
本書では、理解力のことを「理解したつもり」という壁を
乗り越えて、深みへと踏み込む力のこと。と表現しています。
踏み込むとは…普段何気なくやっていることについて、
「理解しているつもりではないか」と考え、見直すこと。
「意味がわからない言葉は、
なんとなくの理解のままにせず、すぐ調べる」
「少ない情報から、こうなのではないかと分析し、
仮説をたてる」
踏み込むことで、知識や経験が増え、
脳内ライブラリーが充実する。
脳内ライブラリーの充実と活性化が、
理解力にとって重要であるようです。
興味が無いことに関しても、仕事上、
理解しなければならない時もあります。
そんな時は、これをやれば評価があがるなど、
自分への動機付けが必要だなと思いました。
|